●母乳育児Q&A
Q1.上の子ども2人ともミルクでした。次の子は母乳育児が可能でしょうか?
A1.これまでの経験から母乳について自信を無くされていることでしょう。しかし、母乳育児失敗の原因は、母乳不足というよりも適切な助言不足のことが多いです。同じように悩みながら、次のこどもでは成功したお母さんも少なくありません。
Q2.お風呂のあと湯ざましを嫌がって飲んでくれず困っています。
A2.赤ちゃんにとって、安全な水分と栄養源は唯一母乳のみです。母乳以外の水分を赤ちゃんが嫌がるのは本能です。安心してください。
Q3.毎晩のように、母乳を飲んでから寝かしてもまた泣き出します。母乳が足りていないのではと心配です。
A3.熱、嘔吐、顔色不良、咳や喘鳴などがなく、母乳が飲めて尿も便も出ている、ぐずるのは夕方や夜だけで昼間は機嫌が良い・・・赤ちゃんとはそんなものです。母乳が十分出ていても、たくさん抱っこしてほしいのものなのです。おっぱいを飲ませながら添い寝するとお母さんも楽ですよ。
Q4.最近おっぱいが張らなくなりました。大丈夫でしょうか?
A4.母乳が安定して出るようになり、需要と供給のバランスがとれていると、おっぱいの張りを感じなくなることが ありますが、心配ありません。ミルクに替えるなんてもったいない。母乳は何か月飲ませても薄くなることはありません。ただし、生後5−6か月からは固形食との併用(離乳食)をお勧めします。
Q5.「おっぱいはだんだん薄くなって栄養が足りなくなる」という話は本当ですか?
A5.母乳の栄養は乳児期後半でも1歳過ぎても十分な価値があります。商業主義に騙されてフォローアップミルクやサプリメントなどを買わされないように注意しましょう。それよりも、しっかり食事ができるようになること(固形食を噛む力や飲み込む力を育てること)が大事です。
Q6.飲む前後の体重を計っています。1回の授乳でどれだけ増えたらよいですか?
A6.哺乳量を数字で評価するのはミルクの考え方です。ミルクは人工的な物なので、数字で評価しないと適量が分からないからです。母乳はお母さんの身体が赤ちゃんの食欲に合わせて自動調整してくれます。すべてがオートマチックなのです。ですから、何cc出たかなんて考える必要はありません。楽チンでいいですね。
Q7.哺乳瓶を嫌がります。どうしたらいいですか?
A7.赤ちゃんが元気で、おしっことウンチが何回も出ていれば、心配ありません。母乳が出ていても、すぐに泣くこ とはよくあります。母乳の間隔には標準的な基準というものはありません。だらだら飲みでも正常です。ミルクそのものが不必要なだけでなく、哺乳瓶を使用すると、赤ちゃんは2種類の乳首のどちらがお母さんか分からなくなり、混乱してしまいます。どうしても、母乳不足が心配なときは小児科
医に相談してみましょう。診察を受ければ「赤ちゃんは大丈夫」と言ってもらえることがほとんどです。
Q8.成長曲線の下限値を這っているような状態です。これでいいのでしょうか?
A8.小さ目でも成長曲線の傾きと並行して推移していれば大丈夫なことが多いです。母子手帳の成長曲線は母乳育児のこどもの標準値ではありませんし個人差もあります。心配なときは小児科医に相談してください。
おひさまこどもクリニック