冷暖房と加湿・除湿

■除湿機か加湿器か?
経験的には空気の乾燥で呼吸器症状や皮膚症状が悪化する例が多いです。年間を通して湿度計で湿度をチェックして、自宅の湿度の推移を把握することが大事です。湿度60%程度(50〜70%)に維持できれば理想的です。

目安として、10月〜4月は乾燥することが多いので加湿器の使用をお勧めします。6月〜8月は除湿機が必要になるかもしれません。実際には家屋の構造や環境によって屋内の湿度が違います。湿度が高い(カビやすい)家屋では除湿機の使用期間が長くなるでしょうし、湿度が低い家屋では加湿器の使用期間が長くなるでしょう。

■冷房(クーラー)のカビ
室内器の内部が結露してカビが発生します。そのまま運転するとカビの胞子が室内に散布され、アレルギーなどの原因になることがあります。対策として毎日使用後に送風を1時間以上行うと、内部が乾燥してカビが生えにくくなります。タイマー運転が便利です。月1回はフィルターの掃除をすることもお忘れなく。

■暖房による空気の汚染と乾燥
1.エアコン、オイルヒーター、赤外線ヒーターなど
空気が汚れない点は優れていますが、かなり乾燥します。加湿器を1日中使うことをお勧めします。(湿度が50%以上あったり、窓や壁に結露が多いときは必要ないでしょう。)

2.石油ストーブ、石油ファンヒーター
空気が汚れますので、1時間に1回、必ず換気をしましょう。石油が燃えると水蒸気がでますので、暖房中は加湿の必要はありませんが、暖房を止めた後は乾燥します。とくに寝室の加湿をお勧めします。

※石油臭のする暖房器具は不完全燃焼のために部屋の空気をひどく汚し、呼吸器に悪影響がありますので、修理をしてください。
※加熱式の加湿器はやけどに注意してください。
※気化式が安全でお勧めです。加湿器はカビが生えやすいので週に1回程度、100倍希釈のハイターで消毒しましょう。

おひさまこどもクリニック